親子で楽しい水遊び | 千葉県北総地域無料で遊べるじゃぶじゃぶ池のある公園一覧

連日暑い日が続いていますね!
どこに行くにも外で遊ぶには危険な暑さでどうしても冷房の効いた室内での遊びを考えてしまうところですが、汗をかいて遊んでほしいと思うところもやはりあるのではないでしょうか?

そんな暑い夏の外遊びにぴったりなのが程よく冷やせて、汗もかけるじゃぶじゃぶ池のある公園。
今回は、親子やお友達と一緒に楽しめる北総地域のじゃぶじゃぶ池のある公園をご紹介していきます。

目次

千葉県北総地域 じゃぶじゃぶ池公園紹介

佐倉市

七井戸公園

夏季限定で噴水での水遊びが可能です。
一時利用を注視していましたが7月11日に安全確認が取れ、利用が再開されています。

※清掃日には水をいったんすべて抜くため、ご利用いただけない場合もございます。

利用可能期間2025年7月1日(火曜日)~8月31日(日曜日)
清掃日7月10日、17日、24日、31日
8月7日、12日、21日
注意雨不足の影響により水が貯まりにくくなっています。
特に清掃後2.3日は一部にしか水が貯まらない状況になることが予想されます。

近隣にはスーパーやパン屋さん、スーパー銭湯もあり、定期的にファーマーズマーケットが開催され、キッチンカーの出店もあります。

印西市

BIG HOPガーデンモール印西

お買い物から動物たちのふれあいに、遊具や様々なイベントも楽しめます。
噴水広場は毎年多くの人で賑わっています。

利用可能期間4月中旬~10月頃まで
10時~17時の間約15分間隔に1回噴水が上がります。

成田市

坂田が池公園

坂田が池公園のロングコースターの着地点の広場にある、龍の頭を思わせる岩から全長約100メートルにわたって小川が斜面を流れていきます。
小川の終着点には水が貯まった浅い池があり、毎年夏になるとキャンプやピクニックをしに多くの家族連れでにぎわいます。

利用可能期間毎年6月中旬頃から9月上旬まで
(期間は変更になる場合があります。)

下総利根宝船公園

利根川に沿って整備された、大きな船の展望台が目印の公園です。
この船には七福神も乗っていて、展望台には滑り台もついているので遊ぶことも可能です。
また、夏場にはじゃぶじゃぶ池も併設されているので水遊びも可能です。

利用可能期間2025年6月上旬~9月上旬まで
(期間については変更になる場合があります。)
噴水時間午前10時~午後14時45分まで
15分間隔て噴水します。

土屋吾妻街区公園

成田市土屋イオンモールの裏手にある小さな公園です。
夏季限定でじゃぶじゃぶ池と噴水の水遊びを楽しむことができます。
お買い物がてら、ちょっと寄ってみてはいかがでしょうか?

利用可能期間2025年6月上旬~9月上旬まで
噴水時間午前10時~午後19時まで

銚子市

野栄ふれあい公園

ローラースライダーやアスレチックなどが楽しめる広大な公園です。
ふれあい広場では水の広場から降りてくる水で水遊びを楽しめます。

旭市

袋公園

じゃぶじゃぶ池の真ん中には小さな山に滑り台が設置されシャワーのような噴水も設置されています。

利用可能期間2025年7月1日~9月15日まで
噴水時間9時~16時30分まで

清掃や作業により噴水を停止する可能性がございます。

まとめ

今回はじゃぶじゃぶ池のある公園についてご紹介しました。
プールに行くほどでもないけど、家で水遊びさせるのは準備がめんどくさいなぁと感じた時は、ちょっと足を延ばしてじゃぶじゃぶ池のある公園に行ってみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

成田市のWEB制作会社「ホエールデザイン」。
HP作成 / 運用・管理/ MEO / WEB集客はお任せ下さい*

目次