関東を中心に各都道府県を代表する和太鼓チームが、成田山新勝寺と成田山表参道を賑やかに盛り上げる日本屈指の祭典が開催されます。
目次
成田太鼓祭り詳細

開催日時 | 2025年4月19日(土曜日)~20日(日曜日) |
2025年4月19日 タイムスケジュール

9時30分~ 成田山新勝寺大本堂前
千願華太鼓
成田太鼓の華やかな幕開け。
成田山大本堂前に出演者が集合し、一斉に太鼓を打ち鳴らします。
おすすめの菅乱歩隠語は大本堂の回廊。
立ち見無料なので場所取りはお早めに!
17時~
成田千年夜舞台
夕暮れから開始されるのが成田山新勝寺大本堂前で行われるパフォーマンスです。
成田太鼓祭りでしか見られない特別なステージで、実力派太鼓チームが見せる迫力と躍動感たっぷりのステージは熱気と感動に満ち溢れます。
【成田山千年夜舞台演奏順】
- 和太鼓 凪ジュニアチーム(千葉県)
- 千葉県立八千代高校(千葉県)
- 焱太鼓(石川県)
- 御陣乗太鼓保存会(石川県)
参道ステージ 10時30分~19時
成田山表参道沿い・成田山新勝寺周辺に設置された各特設ステージにて各太鼓団体の演奏が繰り広げられます。
2025年4月20日(日曜日)タイムスケジュール

9時30分~ 成田山新勝寺大本堂前 千願華太鼓
15時~
千鼓万礼パレード
太鼓祭りのフィナーレを飾る楽しいパレードが成田山参道で行われます。
日本ならではの和太鼓はもちろんスチールドラムやサンバなど世界の民族音楽チームも参加しているので大いに盛り上がるパレードです。
参道ステージ 10時30分~17時
成田山表参道沿い・成田山新勝寺周辺に設置された各特設ステージにて各太鼓団体の演奏が繰り広げられます。
19日土曜日と終わりの時間が異なりますのでご注意ください。
まとめ
日本ならではの伝統的な和太鼓から海外で使われている楽器を使った、日本ではなかなかお目にかかれない太鼓の祭典です。
過ごしやすい気候になってきたところで、家族みんなでお出かけしてみてはいかがでしょうか?