合同会社ホエールデザイン– Author –
-
スイカの名産地ならではの名物大会! | 給水所ならぬ給スイカ所!?第42回スイカロードレース開催のお知らせ
毎年多くの人で賑わう、スイカの名産地ならではの大きな大会スイカロードレースが今年も開催されます。このロードレースが普通と違うところは給水所地点でスイカが配られること!他の地域では味わえない、一味違ったロードレースの詳細についてご紹介しま... -
農がつなぐ、地域住民とJAのきずな | 印西JAまつり開催詳細
地元の新鮮野菜や千葉県の名産房総ポークを使った加工食品などの販売を行っているJA西印旛のとれたて産直館と、JA西印旛第二駐車場を使ってJAまつりが開催されます。 JAまつり開催詳細 開催日時2025年6月14日(日曜日)午前10時~午後15時小雨決行開催場所... -
初夏を彩る花景色 | 第41回ふるさと多古町あじさい祭りとあじさいウィーク開催詳細
栗山川畔に約一万株のあじさいが咲き誇る季節がやってきました。毎回多くの町民が参加し、町外からも多くの観光客が見物に訪れるあじさい祭り。今回はそんな多古町の1大イベントの詳細をご紹介します。 あじさいウィーク詳細 町の中央部を南北に穏やかに流... -
果物と野菜の収穫体験イベント | 房総のむらでじゃがいも堀りと梅の収穫をやってみよう
梅雨という文字には梅の漢字が入るように、6月頃になると梅の実を収穫する時期になります。今回は房総のむらで体験できる梅の実の収穫と、じゃがいも堀りの体験をご紹介していきます。 収穫体験詳細 じゃがいも堀り 開催日時2025年6月7日(土曜日)受付時... -
2025年にわのわ アート&クラフトフェア開催のお知らせ|オリジナリティあふれるクラフトフェア
2012年のプレ開催を経て、2013年~2024年と続いてきた千葉県佐倉市にある佐倉城址公園で行われる「にわのわアート&クラフトフェア」が今年も開催されます。 「にわのわアート&クラフトフェア」とは? 千葉県出身・千葉県で制作活動をする、又は千葉県に... -
2025年印旛郡栄町キャンドルナイト開催 |電気を消して、いつもと違うスローな一夜を過ごそう
毎年6月になると栄町の役場裏でキャンドルナイトが開かれます。初夏を迎える前に行われるイベントで、様々な形を縁取った数々のキャンドルや切り絵のランタンなど美しい作品が数多く並び、多くの人で賑わいます。 2025年キャンドルナイト開催詳細 「電気を... -
2025年で3周年!名物わんこスイカ大会開催 | 末廣農場3周年記念イベントのお知らせ
富里市にある観光・交流拠点である末廣農場は2025年で3周年を迎えます。日頃からご愛顧いただいている皆様へ、たくさんの感謝を込めて3周年記念イベントを開催します! 末廣農場3周年記念イベント開催概要 開催日時2025年6月8日(日曜日)9時~18時まで会... -
宗吾霊堂あじさい祭り開催のご紹介|夏本番前!じめじめした雨の季節を楽しもう
春の暖かい季節が段々と日差しが強くなり、半袖でも過ごせる日が少しづつ増えてきました。夏本番を迎える前に必ず訪れるのが雨の季節である梅雨です。雨の日や曇りの日が増えて洗濯物が中々乾かなかったり、じめじめした湿気が嫌な季節でもありますよね。... -
千葉県北総地域の道の駅を一挙にご紹介|地元の新鮮なお野菜や特産品が勢ぞろい
ここ数年、道の駅にスポットがあてられることが増えてきました。千葉県の北総地域にも道の駅が複数点在しており、新鮮なお野菜や地元の特産品を使ったスイーツやお総菜なども販売されています。今回は千葉県北総地域にある道の駅について一挙にご紹介して... -
日本の伝統芸能歌舞伎を間近で体験する | 2025年成田伝統芸能まつり春の陣開催のお知らせ
成田山で1年に2回、春と秋に行われる伝統芸能祭りが今年も開催されます。今回のテーマは”「歌舞伎のまち成田」で出会う日本の伝統”で、日本各地から有名な歌舞伎が成田に一堂に会し、歌舞伎公演を中心としたお祭りが開催されます。 2025年 成田伝統芸能ま...