明治時代から小見川の夜空を彩ってきた水郷おみがわ花火大会が今年も開催されます。
また、一緒に今年40回目となる全国尺玉コンクールも開催され、全国の煙火店と工場の花火師が自慢の美しい花火を披露します。
水郷おみがわ花火大会の歴史

水郷おみがわ花火大会の歴史は1908年(明治41年)まで遡ります。
当時、小見川町の商店主たちが町の水運商都として更なる発展を祈願し、寄付を募って開催したのが始まりと言われています。
毎年8月1日に利根川の川開きに合わせた日取りで、夏の風物詩として現在も開催されています。
今年の開催で126回目となり、約8000発もの花火の打ち上げを誇り一緒に行われる全国尺玉コンクールでは繊細な形や色、独自技術など職人の技を堪能することができるのが見どころの1つになっています。
水郷おみがわ花火大会開催詳細

開催日時 | 2025年8月1日(金曜日) 午後19時15分~20時45分まで |
会場 | 小見川大橋下流 利根川河畔 |
観覧席 | 有料観覧席の販売を行っています。 |
駐車場 | ・小見川河川敷運動公園 ・豊排水機場 ・城山公園 ・小見川市民センター ・黒部大橋前 ・香取おみがわ医療センター 他 軒先パーキングの利用も可能です。 |
公式サイト | https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/gyoji/natsu/hanabi.html |
※花火大会当日は交通規制が行われます。
※例年民間事業者より運行しておりましたシャトル舟につきましては、今年度の運行はございません。
※近隣住民の皆様へ駐車場を随時募集しております。
混雑緩和、不正駐車防止のため花火大会開催当日に貸出できる駐車場がございましたら公式サイトよりご確認いただき、お申し込みくださいませ。
有料観覧席について
テーブル席【6人掛け】 | 21,000円 |
イス席【1人掛け】 | 3,000円 |
ご購入につきましては、公式サイトのチケット販売サイトから購入をお願いいたします。
まとめ
歴史ある大きな花火大会です。
夜空に打ちあがる美しい花火が利根川の水面に映る様子は非常に美しくきらびやかです。
ご家族そろって夏の夜空を楽しみにいらしてみてはいかがでしょうか?