将来の夢に繋がるイベント | とみさと未来馬フェスタに行ってみよう!

競走馬のふるさと富里から、子供たちの未来につながる馬に関するお仕事の体験ができるイベントが開催されます。
馬との出会いが子供たちの将来のヒントになるいい機会になるかもしれません。

目次

とみさと未来馬フェスタ開催概要

開催日時2025年5月5日(月曜日)
10時~15時
開催場所観光・交流拠点施設「末廣農場」
住所観光・交流拠点施設「末廣農場」
富里市七栄650-206
旧岩崎久彌末廣農場別邸公園
富里市七栄650-25
公式サイトhttps://www.city.tomisato.lg.jp/0000016232.html

タイムスケジュール

10時オープニングセレモニー
10時15分~受付開始(お仕事体験・乗馬体験)
10時30分~トークショー
石神騎手×草野騎手
11時~サイン会
・石神騎手×草野騎手
12時~トークショー
・田中博康調教師×渡部調教助手
12時30分~トークショー
・栗栖歩乃花(東スポ)×原木あかね調教助手(JRA土田厩舎)
13時~本日のゲスト
13時20分~サイン会
田中博康調教師
13時30分~とみさとの魅力をもっと知ろう
15時~閉会式

10時30分~と12時のトークショーには日本一有名なポニーコジュウチョウサン率いるコジュウ軍団が大集合します!
さらに、ダービー馬を兄に持ち、自身も重賞勝ち経験のあるレイエンダも登場します。

騎手と調教師のスペシャルトークショーでは、ここでしか聞くことができない馬の話や、レースの裏側など普段は見えていない部分のお話を詳しくたっぷり聞ける大チャンス!

お仕事体験

11時~馬のお手入れ体験(定員60名)
馬の健康診断体験(定員30名)
13時~引き馬体験(お子様限定若干名)
13時30分~馬のお手入れ体験(定員60名)
馬の健康診断体験(定員30名)

馬のお世話や馬と仲良くなるコツを藤沢元調教師と柄崎調教師から直接学べる厩務員になれる体験や、実際にポニーを触って健康診断をする体験、馬の脚を守る蹄鉄の仕組みを学ぶ体験などなど、普段はあまり知れない競走馬のことを学べる体験が盛りだくさんです!
他にも、競走馬が実際に乗って運ばれている馬運車を間近で見ることができますよ!

お仕事体験エリア紹介

JRA日本中央競馬会スターター、勝負服を着ての写真撮影、JRAグッズ販売など
一般社団法人日本調教師会/一般財団法人TAWグッズの配布など
地方競馬全国協会ジョッキー体験など
株式会社竹田装蹄所装蹄体験
根岸馬糧株式会社/株式会社平山堆肥飼料体験など
リーガルコーポレーションワークショップ(くつの革を使って馬を作ろう)※有料
HAY LIFE
ワークショップ(オリジナル馬Tシャツの制作)※有料
東京スポーツ競馬新聞づくり体験
酒井厩舎(川崎競馬場)/上田玉泉お仕事紹介
umanoワークショップ(馬の絵体験)など

旧岩崎久彌末廣農場別邸公園

11時~第1回目ポニー乗馬体験 (定員30名)※有料
場所:芝生エリア
13時~第2回目ポニー乗馬体験 (定員30名)※有料
場所:芝生エリア
14時~第3回目ポニー乗馬体験 (定員30名)※有料
場所:芝生エリア
随時引退競走馬展示
場所:別邸公園芝生エリア脇パドック内
随時ポニーとのふれあい
場所:国道296側パドック

ポニー乗馬体験には整理券が必要になります。
整理券配布はメイン会場インフォメーションにて行います。

まとめ

子供たちの夢は無限大で、小さい頃はなりたいものが沢山出てきます。
小さい頃にした経験は、子供にとって大きな経験となります。
競走馬という子供達からは少し遠い存在だからこそ、このお仕事体験を通して世の中にはたくさんのお仕事があることを学んでくれたらよいですね。
子供の日に開催予定なので、ご都合が合えば家族みんなで是非遊びに行ってみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

成田市のWEB制作会社「ホエールデザイン」。
HP作成 / 運用・管理/ MEO / WEB集客はお任せ下さい*

目次